関東大震災の発生から100年の節目に始動する「TOKYO強靭化プロジェクト」を強力に推し進める・・54都民の生命・健康・財産を守り抜くデータ検証・シミュレーション活用により風水害地震火山噴火電力・通信等の途絶新たな感染症各事業・・バージョンアップ、スピードアップ各事業・・多様な主体との連携デジタル技術先端技術の活用都市空間の使い方を変える戦略8(1)基本的考え方(2)プロジェクトの概要(3)基本方針先人たちの努力の結晶とも言える安全・安心な都市を、更にレベルアップして未来に引き継ぐ東京が直面する5つの危機(「風水害」、「地震」、「火山噴火」、「電力・通信等の途絶」、「感染症」)及び複合災害に対し、2040年代に目指す到達点とその実現に向けた施策を提示■バックキャストの視点で、全庁共通の前提条件(共通の目線)に基づき、施策をレベルアップ■ハードを中心にソフトを組み合わせた実効性の高い施策の展開■多様な主体との連携の視点を踏まえた施策の推進「TOKYO強靭化プロジェクト」~「100年先も安心」を目指して~「100年先も安心」を目指して、更にレベルアップした施策を展開プロジェクト推進に当たって事業執行の迅速化や執行体制の強化災害リスクへの都民の理解を深める情報発信各危機に対するプロジェクトのイメージ(ハードの施策)(ソフトの施策)
元のページ ../index.html#56