台北、クアラルンプールに続き、アジア4都市(ジャカルタ、クアラルンプール、台北、東京)の参加によりアジア大都市ネットワーク21「中小型ジェット旅客機の開発促進」実務担当者会議をジャカルタ市にて開催しました。
今回は会議を通しての情報交換に加え、ユーザーであるエアラインとメーカー間での意見交換を活発に行うためにパネルディスカッションを実施しました。大小多くのエアラインが存在するインドネシアにおいて会議を開催することで、多くのエアラインの意見を参考にするとこができました。
また、バンドゥン市に位置するインドネシア最大の航空機メーカーであるインドネシアエアロスペースの視察を合わせて行いました。
【第4回実務担当者会議 in ジャカルタ】 |
日時:平成17年9月28日(水)及び29日(木) |
場所: |
実務担当者会議:ジャカルタ市 マンダリンオリエンタル |
視察:バンドゥン市 インドネシアエアロスペース社 |
|
■会議概要
 |
平成17年9月28日(水) |
・ ジャカルタ市代表挨拶
・ 基調講演 「世界の航空機技術の趨勢と技術発展の現状」
検討委員会座長 中橋和博東北大学教授
・ エアライン各社との情報交換
・ パネルディスカッションによる意見交換
・ 座長(東北大学 中橋和博教授)による会議のまとめ
|
平成17年9月29日(木) |
・ インドネシアエアロスペース社(IAe)視察 |
|
■参加者 |
・ 参加都市の実務担当者
・
航空機メーカー
・
エアライン代表者
・
アジア旅客機専門家
・
商社 |
|
 |
会議場の様子 |
 |
パネルディスカッション |
 |
IAe社視察 |
|