東京都知事本局では、アジア大都市ネットワーク21の共同事業である「中小型ジェット旅客機の開発促進」の一環として、第2回アジア旅客機フォーラムを開催しました。
このフォーラムは、アジア製中小型ジェット旅客機の開発を推進するとともに、これまでの東京都の取組みや日本の航空機開発の現状について広くPRすることを目的としたものであり、公募した一般都民、国内のエアライン、アジアのエアライン、国内外の航空業界関係者らが広く参加しました。
冒頭の石原知事の挨拶の後、本プロジェクトのこれまでの成果が報告され、さらに、中小企業の航空機産業参入、海外航空機メーカーの現状、YS-11以来の国産旅客機として期待されるMRJの紹介、P-X、C-Xの民間転用などについてのプレゼンテーションなどが行われました。
また、本フォーラムに関連して、検討委員会委員等による実務担当者会議や国内航空機メーカーの工場視察なども併せて行われました。
【第2回アジア旅客機フォーラム(第6回実務担当者会議) in 東京】 |
日時:平成19年10月30日(火)及び31日(水) |
場所:東京都議会議事堂1F 都民ホール |
実務担当者会議(30日AM)
東京都庁第一本庁舎42F北塔特別会議室A |
視察 三菱重工業名古屋航空システム製作所大江西工場 川崎重工業岐阜工場 |
|
■フォーラム概要
|
平成19年10月30日(火)PM |
・ 石原知事挨拶
・ 基調講演「アジア旅客機の実現に向けて」
・ 日本の航空機産業政策についてのプレゼンテーション
・ 海外の航空機メーカーの現状についてのプレゼンテーション
・ 国産旅客機の開発の動向についてのプレゼンテーション など
|
平成19年10月31日(水) |
・ 三菱重工業名古屋航空システム製作所大江西工場、
川崎重工業岐阜工場 視察 |
|
■主な参加者 |
・ 参加都市の実務担当者
・ 航空機メーカー
・ エアライン代表者
・ アジア旅客機専門家
・ 商社 |
|
 |
石原知事の挨拶 |
 |
航空機関連のプレゼンテーション |
 |
実務担当者会議の様子 |
 |
国内航空機メーカー工場の視察 |
|