9月2日(火) 実務担当者会議 本会議 (11:05~17:00) |
(1) 大都市におけるNBCテロ対策 |
東京が経験した地下鉄サリン事件テロを題材に、防衛庁、警視庁、東京消防庁、帝都高速度交通営団、病院経営本部、健康局などが、アジアの8都市の危機管理の専門家を交え、事件を教訓としたNBCテロ対策の具体的、実践的な情報提供・意見交換を行った。
会議では、関係機関の協力・連携の必要性、指揮命令系統の確立、専門家の育成、都民への情報公開の重要性などが話し合われた。 また、シンガポールから「NBCテロに対するSCDF(シンガポール民間防衛軍)の対応」に関する発表があった。 |
■東京都 | |
知事本局 地下鉄サリン事件発生の背景、丸の内線・日比谷線・千代田線における事件発生の経緯、事件当日の各機関の主な動き・活動概要 総務局 危機管理監の設置、災害時に都庁各局の対応策を総合調整する機能強化、NBCテロ対応マニュアルの策定・図上訓練の実施、東京都における被害状況の報告・伝達系統 帝都高速度交通営団 旅客の速やかな避難誘導、地域防災ネットワークの構築、有毒ガス発生時における処理マニュアルの作成 東京消防庁 資器材の増強配置、高度専門部隊の配備、NBCテロ災害の消防活動体制、NBC災害消防活動マニュアルの作成、NBC災害支援アドバイザー制度の導入 警視庁 実践的訓練、テロ対象可能性の検討、関係機関との対策会議、科学捜査官・NBCテロ捜査隊・爆発物処理・化学防護隊の設置、サリン等による人身被害の防止に関する法律の公布 防衛庁 対処計画の策定及び計画に基づく訓練の実施、NBC専門家の育成、NBC防護関連組織の充実、民間防衛を視野に入れたNBC防護装備の研究開発、災害派遣要請から部隊派遣までの流れ 病院経営本部 原因物質の早期同定と情報提供、災害医療マニュアルの作成、診察チェックリスト作成、同時多数傷病者の診療体制整備、都立病院における医療危機管理ネットワークの構築 健康局 災害拠点病院の整備、健康危機管理対策本部の設置、トリアージマニュアルの作成、9都県市保健衛生主管部との連携体制の構築、保健所と関係機関の合同訓練 |
![]() (「広報けいしちょう」より) ![]() (日比谷駅) |
■シンガポール | ![]() |
NBCテロに対するSCDF(シンガポール民間防衛軍)の対応 | |
・NBCテロ対処のための組織配備 ・危険ゾーン認定による対応策(屋内、屋外) ・ビデオによる緊急救命措置の紹介 ・SCDFは防災と救助のための国家機関 |
(2)大都市におけるSARS対応について | ![]() |
アジア各地で猛威をふるい、各都市の社会経済に深刻な影響をもたらしたSARSについて、次の4都市が現場の経験に基づき、早期診断、迅速な隔離、院内感染の防止、市民への情報提供などを発表し、予防対策について意見交換を行った | |
■北京 「SARS北京市における対策」 北京の40日間の戦い、早期の発見・報告・隔離・治療、緊急指揮体制の確立、緊急時指揮体制を現在構築中 ■ハノイ 「SARS制圧に成功した理由」 感染源の特定、国際検疫、情報公開と訓練、SARS予防対策の提供、旅行業界などの関連業界や地方機関と密接な調整・情報交換、地方自治体レベルでの予防と入院患者の感染源特定を可能にした包括的な地域医療体制 ■台北 「SARSの教訓から得た対策」 SARS調査センターの設立、在宅隔離の強化、検温所の設置、衛生指導の徹底、医療設備の改善、病院業務のルール厳守による院内感染防止、台北市政府SARS予防及び復興委員会の設置 ■東京 「SARS東京都の対策」 東京SARS診療ネットワークの確立、迅速な隔離や病院内での感染の防止などのSARS対策戦略、SARS対応医療設備、訓練の紹介 |
(3)各都市の危機管理について | ![]() マリオットホテル爆弾テロの状況 |
各都市の危機管理対策全般について、次の5都市が発表し、意見交換を行った。 | |
■バンコク 「バンコク市の災害管理」 2002年にバンコク市で起きた災害の発生状況、 バンコクにおける災害管理、テロ攻撃発生時のタイCMの指令・管理 ■デリー 「デリーにおける危機管理戦略」 デリーにおいて予想される危機、緊急対応システム、 化学・生物テロに対する特殊部隊の編成、 インド災害リソース・ネットワーキング ■ジャカルタ 「ジャカルタ市の水害・火災・爆弾テロの現状と対策」 2002年のジャカルタの洪水災害、火災の発生状況、 2003年8月に発生したJWマリオネット・ホテルへのテロ攻撃の状況危機センターの開発構想 ■ソウル 「ソウル市の大規模災害に対する危機管理」 三豊百貨店ビル倒壊事故、阿ヒュン洞ガス爆発事故の概要と対応 ソウル危機管理センターの概要 ■シンガポール 「危機管理におけるSCDFの役割」 SCDFの救助活動の目標・任務、非常事態の種類、非常事態に関与する関連省庁 |