無線ブロードバンドの台北、無限の便利都市
-都市開発に向けたICTイニシアチブ台北
■ 概要
- 人口261万人以上、人口密度9,593人/km2の台北市は、アジアで人口密度の高い都市の第4位にランクしている。
台北市は1999年~2002年にて、「インターネットの活用、回線の開放」構想の実施、電子政府サービスの強化、市民の電子生活を支援するシステム改善を推し進めた。「デジタル都市、モバイルの台北」構想を奨励した2003年~2006年には、最も競争力の高い国際都市の仲間入りを目指し、台北市民9割(230万人)を網羅する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)の整備を実施。2006年、JiWireは台北市を「世界最大の無線ブロードバンド都市」と賞賛している。
- 2007年、「UI-Taipei」計画を推し進めるため「インテリジェント都市、生活の質の向上」構想を導入。台北市は、地理的な垣根を超え、モバイル・インテリジェンスを備えた強固なオンライン環境を整備することで、質の高い生活環境と市民中心の効率的なサービスを提供すべく取り組んでいる。
-
さらに台北市は、市内無料無線ブロードバンドサービスの提供を2011年上半期に実施することを計画している。「属地主義」を前提とする同サービスにより、台北市民(住民及び短期滞在者)はWi-Fi通信対応のノート型パソコン、PDA、スマートフォン、携帯機器からインターネットにアクセスできるようになる。本サービスは無料で、アクセス時間や頻度も無制限。外国人観光客やビジネスマンは空港や市内のインフォメーションセンターでオンライン申請すれば、簡単にアカウントを入手できる。この無料無線ブロードバンドサービスは、市内の大半の公共エリア(屋内外)にて利用可能となる。
■ 実施時期
- 台北市は、情報通信技術(ICT)に関連する政策開発に取り組んできた。基本計画は下記の通り三段階のイニシアチブで構成される。
(1) (1999年~2002年): サイバーシティ・イニシアチブ
(2) (2003年~2006年): サイバーシティ・イニシアチブ第二段階
(3) (2007年~): 「UI-Taipei」イニシアチブ
■ 施策の特徴
- サイバーシティ・イニシアチブから「UI-Taipei」イニシアチブにかけて、台北市は世界最大規模の無線ブロードバンド・ネットワークを成功裏に構築し、「UI-Taipei」計画も積極的に推し進めてきた。ユビキタス及びインテリジェント都市の構築により、世界有数の人口密度をもつ同市の住民が快適に暮らし、満足して仕事に従事し、パイオニア精神を自由に追求することが可能となる。高度技術を採用するこの先駆的な台北市は、持続可能かつ調和的でやりがいのある未来を構築する機会をあらゆる人々に提供することのできる都市となった。
台北市は、下記の目標の達成も目指している。
(1) 初の国際モバイル都市「ワイヤレス台北」を構築する。
(2) 情報格差を撤去し、多様なサービスが利用可能な環境を提供する。
(3) 革新的なサービスにより新ブロードバンド分野を創造する。
(4) 関連産業の現地企業の発展を促進し、国際的な競争力の強化を目指す。
(5) ウィンウィン戦略を創造するために民間部門のリソースを統合する。
■ 実績・効果
- 強固な無線ブロードバンド・ネットワークを軸に、台北市政府は、高度道路交通システム(ITS)、台北テレケア、1999市民ホットライン、台北の観光地図(MOTA)等の数々の画期的なシステムを導入してきた。台北市は、入手が簡単で便利なサービスを市民に提供することで、同市をモバイルワーカーの楽園に変容することを目指している。こうした成果に基づき、台北市は下記の通り数々の国際的な賞を受賞してきた。
・「コネクテッド・ガバーメント・アワード」(2010年 FutureGov)
・「メトロ-ICT ベストプラクティス・アワード」(2010年 ASOCIO)
・「アーバン・ベストプラクティス・エリア」での業績紹介(2008年 上海万博2010)
・「インテリジェント・コミュニティ・アワード」(2006年 ICF)
・「世界最大の無線ブロードバンド都市」(2006年 JiWire)
■ 経費
- 「施工及び運用(BO)」制度に基づき、フランチャイズ権を獲得した民間企業が施工及び運用費の調達を行うため、同分野のインフラ工事に対する台北市政府の予算拠出は不要となっている。
ブロードバンドを活用した多様な公共アプリケーションサービスの費用は、プロジェクトの規模により変動する。
■ 本件問合先
- 台北市政府情報技術局
Department of Information Technology, Taipei City Government
(電話)+886-2-2720-8889
(メールアドレス)ic-sarahlin@mail.taipei.gov.tw
■ 関連リンク
|