Japanese | English
アジア通信
第21号 2012年7月31日発行
目次
1
世界に発信されるアジア大都市の強固なネットワーク
~アジア大都市ネットワーク21第11回総会が、シンガポールで開催されました~
6月30日、シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズで開催されたANMC21総会。今回の会議では、トムスク、ウランバートルが新しく会員都市として承認されました。会議の模様をお伝えします。
2
アジア地域が抱える大災害の経験・教訓を共有
~バンコクでアジア危機管理会議が開催されました~
先月、バンコクで第10回アジア危機管理会議が開催されました。バンコクは洪水被害への取組を発表するなど、参加都市が危機管理についてそれぞれの経験や課題を持ち寄り、有意義な情報交換の場となりました。本会議の模様をレポートします。
3
アジア都市のごみ問題解決に貢献するために(後編)
~東京都の廃棄物管理の手法をアジア各都市と共有しました~
東京都のごみの分別・収集・運搬・リサイクルや焼却の方法を、「資源リサイクルの促進研修」やバンコクでのワークショップを通じて各都市に紹介しました。前編に引き続き、研修・ワークショップの模様をレポートします。
4
首都大学東京で学ぶ留学生インタビュー(後編)
~東京での学生生活あれこれ聞いてきました~
2011年10月から首都大学東京に入学した留学生の2人へのインタビュー後編。日本特有の習慣に接し、2人が抱いた日本の印象とは?また、今後東京とアジアの都市を結ぶ「架け橋」としての彼らのビジョンを聞いてきました。