Japanese | English
アジア通信
第27号 2013年7月31日発行
目次
1
首都大学東京で学ぶ留学生インタビュー(後編)
―東京で学ぶことを決めた理由―
2012年10月から首都大学東京に入学した留学生の2人に、なぜ東京で学ぼうと思ったのか、そして、彼らが考えるアジアでの役割について話を聞きました。後編は、ダッカからの留学生ラベヤさんへのインタビューです。
2
アジアの廃棄物行政を共にレベルアップさせる
―東京とバンコクが廃棄物ワークショップを開催しました―
東京では、バンコク都から多くの職員を迎え、廃棄物分野におけるワークショップを開催しました。2つの都市がお互いの経験を共有したワークショップの模様を報告します。
3
アジアの大都市共通の課題「感染症」と闘うために
―アジア感染症対策プロジェクト 共同調査研究会議を東京で開催―
新型インフルエンザというタイムリーなテーマで行われた共同事業研究会議。参加都市ジャカルタの大洪水による延期を経て東京で開催され、活発な意見交換が行われました。
4
シンガポール赴任レポート
―日本とアジアとの強い絆を感じて―
この春、ANMC21事務局に新しいメンバーとして加わってくれた小宮山徹さんから、3月まで赴任していたシンガポールでの思い出を語ってもらいました。