Japanese | English
アジア通信
第35号 2014年11月27日発行
目次
1
大規模災害に備えたアジア都市間の連携を強化
~東京都総合防災訓練に4つの救助隊が参加~
毎年恒例となっている東京都総合防災訓練へのアジアの救助隊の参加。今年は4つの救助隊が合同訓練を行うために東京にやって来ました。各都市の救助隊の交流と訓練当日の活躍についてお伝えします。
2
アジア各都市の文化がトムスクに集結
~ANMC21展がトムスクで開催されました~
アジアの大都市の文化を紹介するANMC21展。今年はロシアのトムスクで開催されました。東京ブースでは、学生ボランティアの協力を得て、多くのトムスク市民に日本文化を伝えることができました。
3
アジア大都市の魅力を互いに紹介し合う新しい取組
~各都市間の連携による相互観光PRを実施しています~
ANMC21共同事業の一つ、「ウェルカムアジアキャンペーン」では、今年からアジア大都市が連携し、互いに観光PRを実施する新しい取組を始めました。ジャカルタ、クアラルンプール、ハノイそして東京の4つの都市のPRの一部をご覧ください。
4
東京とアジアの架け橋となる人材の育成を目指して
~首都大学東京(博士課程)に受け入れた留学生の卒業を副知事がお祝い~
今年も首都大学東京で学んだアジアの留学生が学位を取得し、それぞれの道に向かって旅立ちました。東京都でも、修了生の努力をたたえ、学位取得をお祝いするため修了を祝う会を開催しました。
5
危機や災害からの強固な回復力を備えた都市をつくる
~第12回アジア危機管理会議がクアラルンプールで開催されました~
今年のアジア危機管理会議はクアラルンプールで開催。「壊滅的な危機や災害から回復する力」をテーマに、互いの経験を共有し、学び合った2日間となりました。