我々、バンコク、デリー、ハノイ、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、台北、
東京の代表は、2006年4月12日から15日まで、台北市で開催されたアジア大都市ネットワーク21(ANMC21)
第5回総会に参加し、ANMC21共同事業やアジア大都市が共通して直面する問題について、率直かつ友好的に
議論を交わした。 会議における発表を通じて、我々は、アジアの大都市が更に発展し、
21世紀の国際社会の中でより重要な役割を果たすにあたり、我々の都市のネガティブな側面を最小限に
抑えつつ、ポジティブな側面を十分に活用する効果的な方策を探求した。
我々は、開催都市として第5回総会を成功に導いた台北市に対し、深い感謝の意を表する。
我々の都市の市民生活を向上させ、ANMC21参加都市共通の繁栄と発展を実現するには、
アジア大都市が非常に重要な役割を担っていることを認識し、次のように宣言する。
【1】ANMC21の設立以来の4年間、我々は、市民の安定、安全、繁栄を確立するという共通の構想を推進し、
アジアの大都市間のより緊密な協力関係を確立していくことを決意してきた。
そして、中小型ジェット旅客機の開発促進、アジア感染症対策プロジェクトなど18の共同事業を共同して実行し、
着実な成果をあげてきた。我々は、これまでの成果を踏まえ、これらの共同事業を一層発展させることを
検討していくことに合意した。
【2】この会議では、すべての会員都市が共通の関心を有している「ITの活用による都市機能の充実と
市民サービスの向上」に焦点を置いた。情報通信技術により、アジアの大都市は都市行政の様々な課題を
克服することができる。アジアには高い情報通信技術のポテンシャルがあり、情報格差を解消して、
情報通信技術を活用したより多くの市民サービスを提供することができる。
我々は、国際社会におけるアジアのプレゼンスを高めるべく、それぞれの都市の内在的な力と互いの協力を
喚起することにより、我々の都市の情報化を促進し、情報通信技術の積極的な活用を図っていくことを確認した。
【3】我々は、都市の気高さを高めるのは都市の物質的構築だけではなく、互いの文化的特徴を尊重し、
持続可能な成長を実現し、平等な社会を達成することがより重要であることを認識している。
この会議では、我々アジアの大都市の友情と協力をあらためて確認するとともに、世界を牽引する都市となる
ため、環境問題、文化・観光の促進、女性の権利の確立、新技術の共同開発などの大都市に共通する課題の
解決に向け、引き続き連携していくことを誓約した。